こんにちは。岐阜の自習室スタディカフェです。
名鉄岐阜駅の周りには数多くの塾があります。
私自身、以前は予備校で働いていました。
少子高齢化になるにつれて、どんどん塾は減っていくはずですが実際に新しい塾はどんどん増えています。
そして、価格帯は多くに上がっており、月に10万以上になることも多くなってきました。
正直、それが普通なのではないか?とも思われている現状ですが、私からはそうは思えません。
勉強するための知識や情報は、うまくとってくることができる人ならば無限に活用ができる現代です。
なので、わざわざ相性が合うかもわからない授業や先生に100万円以上払うのはリスクがあるのでは?と思っています。動画や参考書であれば、無料〜1000円ほどで始められます。低額だからこそサンクコスト(埋没コストといって、100万円かけて買ったものを合わないと言って切り捨てることは難しいですよね。これがサンクコストです)も低いです。そのため、自分に合った勉強法を探すことができます。
一番大事なのは環境です。環境だけはやる気や気持ちよりも嘘をつきません。自習室には、スマホや電子機器などを持ち込まないなどの自分のルールを決められるとより価値のある時間にできるでしょう。
頑張ろう!と言う気持ちは案外すぐ揺らぎます。習慣こそ全てです。まずは毎日自習室にいくことから始めてみませんか。
岐阜で勉強する場所や自習室を探している方はぜひ…!気軽に声をかけてください!
何か力になれると思います!
スタディカフェ 加藤
