こんにちは!
スタディカフェの加藤です。
かねてよりお知らせしておりました新店舗についてですが、7月17日(木)よりOPENいたします。
場所については、名鉄岐阜駅より徒歩1分!
LOFTの道路挟んだ向かいの新岐阜ビルの5Fになります。(1Fに塚田農場があります)
とても良い場所ですよね。
こちらの店舗では、一号店と異なり駐輪スペースがあります。建物裏側のスペースです。(※駐輪場でのトラブルはこちらでは責任負えませんのでご了承ください)
詳細は駐輪場についてをご参照ください。ビルのオーナーより、停め方に対して、取り締まりが厳しいと伺いました。盗難等のリスクも考えて市の運営駐輪場をお勧めしております。
追記:違法駐輪扱いで、回収される方が何人かおりました。回収されない自転車が大半なのですが、誰かが動かしたりなどの不意のリスクもあるので現在スタディカフェとしては市の運営駐輪場を強くお勧めしております。盗難や回収については責任が負えないので、何卒よろしくお願いします。

他の1号店との差異としては、トイレが自習室の外にある点(男女別です)があります。個人的にはかなり嬉しいポイント。
床も以前はフロアタイルを敷いておりましたが、音の反響を低減し、静かな環境にするためにフロアカーペットを敷いております。

↑工事中の写真です

完成した時の動画はあったのですが、写真がなかったです。動画のスクショで全然手ブレが凄かったので、実際に見に来てください。綺麗です。
他にも現在の店舗との違いとして、旧店舗は電子錠でガチャっと開いてガチャっと閉まるのですが、中々音が大きいですよね。
そのため新店舗では、より静かな鍵を採用しました。退室時には旧店舗と同じくボタンを押せば解錠します。

最後に、コーヒーマシンはこちらには設置しません。稼働時の音が気になるという方がいらっしゃったからです。
静かな環境にしたかったため、ウォーターサーバーを設置するのみにしています。
同一の鍵でどちらの店舗にも通える設定に現在はしているため、より快適な方を選んでいただければと思います。
混雑していたらもう片方をご利用ください。
料金について値上げなどをせずに、より良い学習環境を提供したいとおもっていますのでご協力をお願いします。
かなりの赤字を抱えてしまいましたが、希望されている方を出来る限り入れられるような環境を作っていきたいと思っています。
余談ですが、カフェマシンを置いていますが、豆など円安でめちゃくちゃ高くて(しかもカフェマシンのレンタルしてる場所からの購入が義務で仕入れ値を下げられない)毎月10万以上かかっています。メンテナンスも大変で正直無くしたくてたまらないです。うるさいし。。。何よりやっぱコストがデカすぎるので、コーヒー等に関しては別途料金にするとかも考えています。値上げしないと維持できなさそう。実質飲まない人に料金が上乗せされちゃってることになってしまうからね・・・。
よろしくお願いします!